こちらの情報はインターネットCookieに保存されます。
何度も表示されるかたはCookieの設定をご確認ください。
Cookieの設定方法はこちら
株式会社浜田では、まだ使用可能な太陽光パネルのリユース事業にも力を入れています。卒FITや張り替えによって不要になったパネルを買い取り、可能な限り長く使うことでサーキュラーエコノミーの実現に貢献します。大規模な災害が発生した際には10万枚のパネルを買い取り、お客様の廃棄コスト低減をサポートしました。ひび割れがなく、発電能力のある不要なパネルがあれば、株式会社浜田のリユースをぜひご検討ください。
太陽光パネルは、アルミや銀などの金属、グラスウールや板ガラスといったガラス素材など、多様な素材で構成されています。そのため、パネルをまるごと破砕してしまうと、いろいろな素材が不純物として混じり、リサイクルを妨げてしまうこともあります。株式会社浜田では、パネルを素材別に自動で選別することで、不純物の少ないリサイクルを実現しています。丁寧な素材の選別が、純度の高いリサイクルを行う秘訣です。
株式会社浜田は、太陽光パネルから発生する廃棄物を最小化するため、リサイクル技術の開発に取り組んできました。2015年には、株式会社エヌ・ピー・シーと共同で「ホットナイフ分離法」を開発。NEDOの太陽光発電リサイクル技術開発プロジェクトとして採択されました。約300℃に熱したカッターでガラスとシリコンセルを切り離し、回収した金属などもすべてリサイクルしています。